みなさん,恋愛していますか? 恋愛って,めちゃくちゃいろんな形がありますよね.
例えば…
大学生同士 大学院生と大学生 社会人と大学生 教授とゼミ生 などなど,それぞれの形で恋愛をしていると思います.
まだ,人生の中で恋愛をしたことがありませんという方,
こんなに素晴らしいことはないと思うので,是非恋愛を経験してみてください! でも,恋愛って,大変なんでしょ?辛い?悲しいんでしょ? そんな辛い思いとか,悲しい思いとか全くしない,悩みのない,難のない変哲の人生で楽しいですか?
自分が心から楽しいと感じていますか?
理系男性はなかなか恋愛をしようとしません.自分自身,恋愛をこれまで多くしてきたとは言い難いです.
でも,そんなちょっとした恋愛でも大きな大きな意味を持っていました.
プライベートを充実させようと思ったら, 恋愛は必須 なのではないでしょうか?そんなことを思ってしまいます.
だからこそ,みなさん,恋愛をしましょう!
みなさん,恋愛してますか? どうも,Tattsumです.
理系の学生なので,周りの友達の多くは理系なのですが,この質問をすると…
恋愛に興味がない 女の子が怖い 人とのコミュニケーションが取れません いや,モテないし リア充爆発しろ! などなど,とにかく負のエネルギーに満ち溢れています.
今年のクリスマスはどうでしたか??
こんな感じになってないですか??
もしかして,寂しい思いをされた方々,この記事を読んで少しはいい恋愛をしてみたいなーなんて思っていただけると幸いです.
理系学生の出会いといえば… 学生の出会いの場といえば,
講義 サークル.部活 実行委員会 ボランティア バイト 同窓会 などなどたくさんあるかと思われます.
でも.間違っても,受け身になってはいけません!!! 受け身になった瞬間に人生の半分は損しているといえます!w
余程の イケメン だったら話は別です.でもこれを読んでいる人は大抵のそうではないのでしょうか??
理系学生は,基本的に草食系男子が多いです.自分からこう言ったことには手を出そうとしません. 目の前のデメリットばかり考えてしまい,怯えて手を出さないからです.
ただでさえ,同じ理系の女子は少ないんです. 工学部なんて,9:1の割合でしか,女子は生存していないんです.
何もしないで,女子が寄ってくるなんて思っていませんか? この瞬間,今このとき,声をかけられると思っていませんか?
それが間違いなんです. 自分からちゃんと声をかけましょう.それで,世界は180度かわります!!
合コンは… 理系学生の合コンは自分はちょっとオススメしません. 会話が得意です!その場を円滑に進めることができます!という友達が 最低1~2人 いないと多分,状況は最悪でしょう.
相手が同じ理系であっても女子は女子です. 感情で生きていている生き物なんです.
共感して欲しいんです.
論理で正解を導く必要は全くないんです.
もし,合コンに参加する場合になったら,以下のことはちゃんと守りましょう.
1. 清潔感を保つ 女子がいるのに,髭が生えている,鼻毛が出ている,爪が伸びている,髪の毛がボサボサ…etc そんなの相手からしてみれば,マイナスの印象しかありません.
第一印象がマイナスだと人間関係を構築するのに大量のエネルギーが入ります.
ちゃんと,家を出るときに少しは鏡を見てチェックしてください.
2. 専門的な内容はNG 理系男子は知的なイメージです.何もかも知っているように思われています.
だからこそ,
「これって何〜??」
なんて頼られることがあります.研究している,勉強している内容を教えて〜なんてのもあるかと思われます. そこで,自分達しか使わないであろう言葉を使ってはいけません.
wordやpowerpointなんかはまだしも,LaTeX なんて絶対に知りません.cosとかsinとか解の空間とか言っても無駄です.
だからちゃんと言葉には気をつけて話をしましょう.
3. 1人語りはNG つい話したくなる気持ちはわかります. 自分が聞いているだけでは物足りないのも充分わかります.
でも,ここはちゃんと聞いてあげましょう. どうでもいい話かもしれませんがちゃんと相槌して聞いてあげましょう. それだけで,女子は充分なのです.